No.50, No.49, No.48, No.47, No.46, No.45, No.44[7件]
#寝ている時に見る夢 10畳ある大きなエレベーター。床には体育のマット運動で使うような、白くて分厚くて固いマットが敷き詰められている。エレベーターは凄まじいスピードで昇降する。乗客の体が浮く。手すりなどないので、近場の壁にしがみつく。もはや昇降というより投げ出されるという勢いだった。観客たちは興奮を隠さず、「楽しかったね」「また来ようね」と話している。私は怖くて立てなかったけど、「次のお客さんが入るから」と追い出されてしまった。
なんだったんだ
なんだったんだ
蔵書目録を更新しました
#ブログ 「教えてくれてありがとうございます」
理不尽な事言われてムカついてます、お前が嫌いです、立場上強く言わないだけでその意見には反対です、波風立てたくないから言わないけど正直ダルいです
そういったマイナスの感情を飲み込んで、なんとか言えるプラスの言葉が「教えてくれてありがとうございます」だ。話の内容はさておき、個人的な好悪も横において、とりあえず指導という労力を払って貰ったことをねぎらう言葉。
これを言っていたのは、Twitterの友達だった。あの子はお世辞にも陽気な人格ではなかったけれど、こういった世渡りが上手だった。私はあの子のそういったただでは死んでやらない強かさを尊敬していた。
いまあの子が何やってるのかは知らないけど、この言葉を教えてくれたおかげで、私はまだ死なずにいられる。畳む
理不尽な事言われてムカついてます、お前が嫌いです、立場上強く言わないだけでその意見には反対です、波風立てたくないから言わないけど正直ダルいです
そういったマイナスの感情を飲み込んで、なんとか言えるプラスの言葉が「教えてくれてありがとうございます」だ。話の内容はさておき、個人的な好悪も横において、とりあえず指導という労力を払って貰ったことをねぎらう言葉。
これを言っていたのは、Twitterの友達だった。あの子はお世辞にも陽気な人格ではなかったけれど、こういった世渡りが上手だった。私はあの子のそういったただでは死んでやらない強かさを尊敬していた。
いまあの子が何やってるのかは知らないけど、この言葉を教えてくれたおかげで、私はまだ死なずにいられる。畳む
何もやる気が起きないとき、でもやるべきことはたくさんあるとき、「人生〜〜」と心のなかで叫んでいる。何になるわけでもないが、人生としか言いようがないので仕方がない。私は今、正にそういった状態で、やるべきことをやらないまま五体投地して、心のなかで「人生〜〜)と叫んで、渋々起きて色々やる。意味がないにも程がある。